10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

前橋市議会 2019-12-17 令和元年_意見書案第33号 開催日: 2019-12-17

3 広報啓発活動については、あおり運転等の行為が禁止されており、取り締ま  りの対象となることや、「あおり運転」を受けた場合の具体的な対処方法などに  ついて、警察庁及び都道府県警察のホームページ、SNSや広報紙などを効果  的に活用し、周知に努めること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

前橋市議会 2016-09-14 平成27年度決算委員会_総務委員会 本文 開催日: 2016-09-14

ゾーン30は、区域内の道路最高速度を30キロメートル以下に制限した上で、ゾーン入り口ゾーン内に標識路面標示等を整備し、自動車の速度交通量抑制を図ることにより生活道路の交通安全の確保を狙った対策で、警察庁より各都道府県警察に対し推進し、平成24年度から5年間の整備目標を定め、道路管理者連携を図りながら計画的に実施していくものと聞いております。

高崎市議会 2014-09-05 平成26年  9月 定例会(第4回)-09月05日-02号

それがこのエスコートゾーンでありますが、警察庁からは設置指針が制定されておりまして、各都道府県警察エスコートゾーン設置視覚障害者安全確保に努めるよう通達が出されておりますが、なかなか普及が進んでいないようでありまして、現在本県には前橋市の南町に1カ所あるだけというふうに伺っております。この指針では、優先的に設置する場所として、駅や役所など視覚障害者利用頻度が高い施設周辺とあります。

安中市議会 2013-12-16 12月16日-02号

この協議会については、地方公共団体いじめ防止等に関係する機関及び団体連携を図るため、学校教育委員会児童相談所法務局または地方法務局都道府県警察その他の関係者により構成されるいじめ問題対策連絡協議会を置くことができると規定されております。設置は義務ではございませんが、重大事態に対応する場合の必要性にも鑑み、組織構成員形態等について検討を進める必要があると考えております。  

前橋市議会 2013-03-12 平成25年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2013-03-12

ゾーン30は、歩行者自転車が優先される生活道路安全対策として、区域内の道路最高速度30キロメートル以下に制限した上で、入り口ゾーン内に標識及び路面標示等を整備し、通過交通速度抑制を図っていくもので、その推進については、各都道府県警察において、今後5年間の整備目標を定め、道路管理者地域住民及び学校関係者連携しながら、生活道路における交通安全対策を計画的に実施していくものであると聞いております

館林市議会 2012-06-12 06月12日-03号

もちろんこれを機に、各地域学校警察道路管理者通学路安全点検安全確保をお願いしたのはもちろんのこと、各都道府県知事市町村長教育委員会都道府県警察本部にも各現場からの意見、要望に対して協働して通学路安全確保に努めていただくようにお願いしております。また、この日は、学校保健安全法に基づく学校安全の推進に関する計画が閣議決定された日でもあります。

  • 1